宇津救命丸歴史探訪シリーズ第4回
宇津薬師堂 宇津薬師堂は、工場から少し離れた東南の一画にあります。 宇津家では、初代宇津権右衛門が救命丸を創って無償で配った「人を思いやる気持ち」を代々継承してきましたが、人々が病苦から救われることを […]
公開日:2024年06月19日
400年続く「夜泣き」「かんむし(子どものストレスによるギャン泣きやイライラ)」など子育てのお悩み解決のお薬「宇津救命丸」
宇津薬師堂 宇津薬師堂は、工場から少し離れた東南の一画にあります。 宇津家では、初代宇津権右衛門が救命丸を創って無償で配った「人を思いやる気持ち」を代々継承してきましたが、人々が病苦から救われることを […]
公開日:2024年06月19日
私立宇津学校(博愛館) 宇津救命丸を創業した宇津家では、江戸時代末期から明治の初期にかけ、地元高根沢村で私塾博愛館(後の宇津学校)を開いて勉学を教えていました。当時、私立の学校は非常に珍しかったようで […]
公開日:2024年03月07日
宇津こどもかぜ薬シリーズ誕生物語 現在、薬局やドラッグストアーの店頭には、人気のキャラクターが付いていたり、カラフルな子どものかぜ薬、鼻炎薬、せきどめなどが並んでいます。でも、40年前は事情がまったく […]
公開日:2024年02月28日
『初午』と『しもつかれ』 初午(はつうま)とは 毎年2月の中旬、宇津救命丸本社では初午の行事があります。初午とは、奈良時代の和同4年(711年)に、伏見稲荷大社に祀られている神様がいなりやまに降臨され […]
公開日:2024年02月09日
敷地内にある7カ所の祠(ほこら)について 宇津救命丸の敷地内には、最近街中では見かける機会の減ってきている祠(ほこら・神を祀る小さなやしろのこと)や稲荷が7カ所あります。宇津救命丸を作り続けた宇津(う […]
公開日:2024年01月16日
Copyright © 2024 Uzukyumeigan Co.,Ltd. All Rights Reserved.