宇津救命丸が夜泣きによく効く理由とは?成分について詳しく解説します。(ギュウタン編)
今回は、ギュウタン(牛胆)について解説して行きます。 宇津救命丸に処方されています8つの生薬を一つずつ紹介するシリーズも今回で最終回となります。 最後は、動物性生薬のギュウタンについて解説していきます […]
2024年04月11日
400年続く「夜泣き」「かんむし(子どものストレスによるギャン泣きやイライラ)」など子育てのお悩み解決のお薬「宇津救命丸」
今回は、植物性生薬のカンゾウについて解説していきます。
カンゾウ(甘草)は、漢字のとおり甘みの強い生薬です(ショ糖の約150倍)。
明治維新以降に砂糖が外国から輸入される前までは、薬としてはもちろん、甘味料としても珍重され、幕府の命により農民に栽培をさせていました。
主に中国北部から中央アジアにかけて自生していますが、日本での栽培は難しく、ほとんどが中国からの輸入品です。
直径3㎝ほどの暗褐色の円柱形で、長さは1m以上のもあり、味は甘いです。
カンゾウは古くから薬として使われ、中国では最も重要な強壮薬の1つと言われていました。鎮咳・去痰・健胃・抗炎症・鎮痙・鎮痛作用があり、葛根湯、小青竜湯など、多くの漢方薬に含まれています。
カンゾウから抽出したグリチルリチン酸は、喉のはれや痛みに効く口内殺菌剤(消炎作用)、鼻炎薬や胃腸薬(粘膜の炎症を鎮める)、点眼液(目の炎症を鎮める)の他、外用の医薬品、医薬部外品、化粧品にも使われます。
また、カンゾウは調味料としてのもう1つの顔があり、独特の甘みが漬物、佃煮、醤油、キャンディやカレーにも使われています。
カンゾウは生育に数年かかりますが、近年の需要の増大で年々品薄になってきました。また、根の深いカンゾウは土壌と深い関わりがあり、乱獲が増えると砂漠化が進むと言われています。
今回は、ギュウタン(牛胆)について解説して行きます。 宇津救命丸に処方されています8つの生薬を一つずつ紹介するシリーズも今回で最終回となります。 最後は、動物性生薬のギュウタンについて解説していきます […]
2024年04月11日
香辛料として有名な生薬チョウジ(丁子)について解説して行きます。 今回は、植物性生薬のチョウジについて解説していきます。 チョウジ(丁子)とは? チョウジ(丁子)は、フトモモ科のチョウジノキ(クローブ […]
2023年12月18日
赤ちゃんは泣くのがあたりまえ。言葉が話せない赤ちゃんにとって、泣いて訴えるのが唯一の方法です。でも、夜になって理由もなく泣きだし、いつまでも泣き止まないとほんとに困ります。「夜になるのが怖い」という新米ママも多いのでは? 赤ちゃんが睡眠中に泣くのは3つのパターンと対処法についてご案内します。
2023年12月11日
その秘密は生薬成分にあります。角が薬になるレイヨウカク(羚羊角)について解説して行きます。 今回は、動物性生薬のレイヨウカクについて解説していきます。 レイヨウカク(羚羊角)とは? レイヨウカクは、サ […]
2023年09月15日
Copyright © 2025 Uzukyumeigan Co.,Ltd. All Rights Reserved.